dis's habits.

習慣としての日記付け。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

これからのクリエイターの未来(習慣継続65日目)

尊敬する絵師さんの米山舞さんの新しいプロジェクトのグラフィッカー募集の募集要項をふとした興味で覗いてみた。 そこに書いてあった、”求める経験/能力”によると。 【必須の経験/能力】 ・デッサン力、色彩構成の知識をお持ちの方。 ・オリジナルキャラク…

友人との会話のその後(習慣継続64日目)

昨日は高校時代からの友人の電話相談に朝オールしてしまったのもあり、睡眠不足にて絵の練習をしたんだけれども、これが全く手に付かず。考えが及ばないというか。非常に困った。 友人の相談の件は取り敢えず… ・毎日の入眠時間がバラバラで、その睡眠時間が…

悪いルーティン(習慣付け)というのも存在する (習慣継続63日目)

最近の研究で分かった事なのだそうだが、お酒などはコップ1杯足りとて飲んだ瞬間から寿命に悪い結果として影響する事が判明したらしい。 昔はよく1日1杯程度の飲酒は人間の健康に良いだなんて言われていたものなんだけれど、一体どういうロジックでそうい…

人生は長距離走。(習慣継続62日目)

ベルセルクの作者、三浦建太郎先生が54歳の若さで亡くなってしまった。 頭の中のアイデアをまだ出し切っていないとの事を仰っていたので、ファンの方々は相当残念な事と思う。 自分の好きな「ブラックジャック」などを描いている、手塚治虫先生も60歳の若…

夢の中(習慣継続61日目)

毎日絵を描いているせいか、夢を見る時にいつもはもわもわ〜って感じのヴィジョンで夢を見るのに、最近、線がしっかりクッキリとした映像で見る事が多くなった気がする。 多分、デッサン練習で見る事の練習をしているから、物体のイメージがより頭の中で強く…

もっと簡潔に(習慣継続60日目)

先日の社長さんからその後、色々アドバイスを頂き、そもそものSNSの運用を見直す事に。 その社長さんのTwitterのアカウントはフォロバ無しの4000人強で自分の会員制オンラインサロンは100人を超えているやり手さんだからこそ、その秘訣、アドバイスを素直に…

絵を仕事化するにはその技術以外の能力も必要だと思った。(習慣継続59日目)

知り合いの社長に描いている絵を見せてみたら、「うちの会社のデザイン全部任せるし、それが出来たらそれを使って、お得意先にも営業かけてやるから、頑張れよ!」と、言って頂けた。 お金目的で始めた訳ではない趣味”絵描き=好き”に思わぬマネタイズのきっ…

後悔の残らない人生を送りたい (習慣継続58日目)

自己分析を日々していると、もしかしたら、ある分岐点で全く別の道に進む人生もあったかも?…と、思う事がある。 そもそもがゲームが大好きなので、小学校の頃の夢はゲームクリエイターになる事だったし。小中高と相方(ボケ担当でなんだかんだ小→専門学校ま…

相手の喜びに素直にいいね!が出来る人でいたい。(習慣継続57日目)

元zozoの取締役で今はお金配りおじさんとして世に知られている前澤さん。 少し前にその情報の出所が怪しいとあるニュース記事をシェアし、「分かる。世界出て行くと成功者には素直におめでとうってなる。日本は妬みや嫉みが先。」とtwitterで呟いていて。 そ…

適切な道具って大事(習慣継続56日目)

一度カッターで削っただけの2B鉛筆で描き始めた絵もここまで毎日描き続けていると些細な感覚、描き心地が気になって来る様になった。 取り敢えず鉛筆の芯先がかなり丸まって来たものの、いちいちカッターでその都度削るのは時間の消費的にも、動作的にも面…

習慣は一度定着させてしまえば努力要らず (習慣継続55日目)

以前に朝日記は一度定着させた実績のある行動だったので、始めたての拒絶反応的=メンタルブロックも起こる事無く、スムーズに身体に馴染んだ感覚有り。こうなってくると気持ちが良い。 たまにこういう継続的な行動を取っている方に対して、無理に努力をする…

やっぱり朝に書いた方が気分が良いぞ(習慣継続54日目)

幸福物質の分泌が何とやら! 朝の方がそれすら流れている様な快適感! また、ある記事によれば、睡眠を経て脳が記憶の整理をした上で翌日も覚えている事っていうのは脳が記憶しておくべき事と認識したという事。 と、書いてあったので、その方が要点を簡潔に…

今日からまた朝日記(習慣継続53日目)

前に一度は習慣付けられていたから、比較的習慣にするのは簡単かとは思う。 取り敢えずまずは習慣のりずむを付けるためにハードルを下げ目にして、短文からはじめましょ。

色々と検討した結果(習慣継続52日目)

日記を書く時間を朝に戻そうと思った。 そもそも最初は朝に書き始めたんだけど、夜に変えた流れがあって。 夜に変えた理由として、外国の研究論文で、その日の終わりに日記を書いて締めくくる事で脳内の幸福ホルモン的な物質が分泌されるという研究結果が出…

人は最良の別れの為に出会う。(習慣継続51日目)

本日、アドラーの本を読了した。 アドラーは哲学者の中では当時、異端と云われる方の哲学者だったんだけれど、それは大昔の頃の価値観の話で、逆に現代人の価値観でいえば、すんなりと理解出来る様な理論で人間関係や幸福論について説いている様に感じた。 …

習慣の達成をよりイージーにする方法。(習慣継続50日目)

数年前、ある国家試験の受験勉強を明治大学の現役生である、弘中寛太という人物に手伝って貰っていた時の話。 最終学歴が専門学校を中退したので、”高卒”の自分からすると、寛太は大学院に進学していたので尊敬する部分しか無く、その当時、勉強法のノウハウ…

ipadかもーんぬっ!(習慣継続49日目)

今、描いてる写真模写で失敗という失敗を初めてやらかした感…。 ひとの顔面を描いている最中に描き直そうと消しゴムでいつものように消していたら、消しゴムで消えない黒い汚れみたいな物が紙に残ってしまった…。 ネットで調べてみたら、消しゴムが黒く汚れ…

信用と信頼の違い(習慣継続48日目)

これも今読んでいる本で自分が腑に落ちた事なんだけれど、人間関係でいうところの仕事の関係とは”信用の関係”であり、交友との関係の事を”信頼の関係”と分ける事が出来る。 自分のtwitterの本垢の方で以前、これに似たような事を呟いていて、「学生時代の旧…

オリジナルについて考える(習慣継続47日目)

絵を描いていて、真っ白い紙に何でも好きなものを描いて良いと言われた時、それは自由な描写が出来るという事なんだけれど、改めて自由の大海原に放り出されると、その余りにも広大な自由さに逆に何をしたら良いのか分からなくなる。 なので、模写や二次創作…

描くという作業にも老化による身体的衰えはあるみたい(習慣継続46日)

以前、折角の趣味にするなら、老化が進んでも熟練度には影響の無い趣味をやりたいとの事で絵を描き始めたという経緯を日記に綴ったのだが。 先日、手塚治虫先生の生前のドキュメンタリー番組を観る機会があって、それを興味全開で観ていたところ、ある場面で…

承認欲求に基づいた行動は習慣化しにくい (習慣継続45日目)

今、読んでいるアドラー心理学の本『幸せになる勇気』によると、人間の承認欲求とは満たされるという性質が無い為、他者に褒められる事でしか己の幸せを満たせないひとは他者の評価に依存して永遠に生をまっとうするしかない。”とのこと。 これはいうなれば…

自分が変わると周りも変わる(習慣継続44日目)

最近相方さんが2年間放置していた、ある国家試験の勉強を突然再開し始めた。 理由を聞いたら、自分が頑張っている姿を見ていて奮起させられたと。 そういった意味では自分は相方さんと付き合い始めて数年間は自分の欲望のままに好きな時に好きなだけ寝て、好…

自分を上手く制御できるひとは強い(習慣継続43日目)

相方さんが観ているYouTubeチャンネルで「人狼最大トーナメント」ってチャンネルがあるんだけど、そこに出ている出演者さんに古川さんってひとがいて、結構太めの男性だったんだけれど、「ダイエットやるかぁ。」…っつって、理論的にダイエットに効果的な行…

模写をする姿勢(習慣継続42日目)

自分が今模写をさせて頂いているイラストなどは少なからず何らかの魅力を感じてこれを模写研究しようと決めた訳で。 模写をさせて頂くと決めたからには、どの部分に魅力を感じたのかなど、少しでも気になったものは常に記録をしてインプットに励まないといけ…

練習は過程でしかないから、結果を出すしかない。(習慣継続41日目)

”でしかない”…とは、いっても過程を大切していくと結果を出せるという事に繋がるから、過程が大事。 ただ、それはあくまでも制作者側のエゴの話であって、最終的にそれらをプレゼントした人にとっては、そのモノの結果物が良いか悪いかでしかないので、エン…

人生、進むも休むも戻るも自由。全てが自分の意思(習慣継続40日目)

生まれた瞬間から人間である以上はどこかの国のどこかの家族に属している事が殆どだと思うので、そういった意味で、そこから生じるルールなどの拘束感・不自由はあれど、基本的にはその不自由さの中で人は自由がある。 昔、深く考えた事があるのだが、自由は…

絵を描こうと思った理由(習慣継続39日目)

時折、心の中で凄い壮大な風景や、迫力のあるアニメの映画なんかを映画館で観た後とかにぶわーっと頭の中でキャラが駆け巡る感覚があって。今まではそれらを”もやもやー”っと余韻を楽しむ程度にしてて。 んで、そもそも毎年新しい習慣や趣味を始めるように自…

副垢(習慣継続38日目)

実はこの日記に紐付けたtwitterのアカウントは副アカウントで、メインのアカウントと切り分けて使っていたりする。 意図としては、 ●超個人的なツイートが多くなると思ったので、それらを副垢で運用したいと思った。 ●メインのアカウントは主に大量のニュー…

閃き (習慣継続37日目)

自分はシャワーを浴びている時にいつも会心の一撃みたいなアイデアを思いついたりする。 これには実際に理屈で説明出来る部分があるらしくて、前田さんの「メモの魔力」の著書によるとシャワーをしている時というのは、退屈な洗い作業に専念しなくてはならな…

チャンスが来た時の予めの準備(習慣継続36日目)

アナログの絵の勉強から、デジタルのイラストの勉強をするにあたって確実に手に入れなければならなかった液タブorペンタブor ipad pro。 兼ねてから下知識を入れておき、ipad proを購入することに決め、遂に一昨日に新作ipad proの予約日を迎えて、満を持し…